”おいない”の京都最新情報

平安京造営の頃から丹波山地の木材を運ぶために行われていたと伝わる「筏(いかだ)流し」が二十三日、亀岡市の保津川で再現された。秋らしさはこれからと言いつつ、先週はお隣の亀岡市のコスモス園に行ってきました。 普段は畑になっている所に農家の方が植えておられるそうなのですが、 見たことのない品種がいっぱいあって、名前を覚えながら食い入るように見てきました。
そしてもうひとつは 鍬山神社秋季大祭の下にちいさく亀岡祭と書かれています。 そうです、元来は鍬山神社の五穀豊穣を願うお祭りでした。 それがいつの間にやら亀岡祭という亀岡市をあげての観光のひとつになりました。
第36回 亀創展 きそうてん が平成22年10月19日(火)〜10月24日(日)10時〜6時(最終日は5時まで)が亀岡市のガレリアかめおか1階 規格展示室で開催されます。

明日は京都府亀岡市出雲大神宮例大祭を見に行って来ます。 そして、夜は神戸市へ向かいます。 静かな音楽を聴きながらどうぞ http://www.youtube.com/v/4lM6jqmpHuM&hl=ja_JP&fs=1 最後に結果を出すのはあなたご自身の意識です。

「とよのコスモスの里」の前を通過して国道423号を北上すると1km余りで亀岡市に入りました。あとは自宅を目指してひたすらドライブするだけです。
本日、亀岡市で音楽鑑賞教室を終えてから福島まで帰ってきました。時間的には家に帰宅できる時間でしたが、万が一送迎バスが遅れた場合に、山形から左沢までの電車がなくなってしまう時間になってしまう可能性があったので、福島に泊まる計画を立てました。
亀岡市に入り、405号線、そして亀岡和らぎの道を南下。 亀岡のコスモス園にも立ち寄る。 800万本のコスモスらしいが、どのように本数を計算したのでしょう? 亀岡の旧道を走りながら、夏の名残と秋が混在する今年の不思議さを身体で味わう。

これからの制度改革の行方は?「学習集会」  *10/12(火)夕刻から亀岡市のかめおか第3作業所で開催された、   <これからの制度改革の行方は?「学習集会」>には元原告、弁護団など   50名近くが参加されました。